9月の活動紹介(5)
9/9(木)・9/10(金)ミニ運動会
『2021 すくすくリンピック』秋晴れ!
コロナ禍のため、年齢別に保護者数を分け2日間で行いました。
まずは、クラス対抗の応援合戦から始まりました。
「フレー! フレー! 🍎りんご!!」
「フレー! フレー! 🍇ぶどう!!」

競技の中でも、大玉ころがしは異年齢での競技です。3歳児のペースに合わせながら優しくリードする、4歳児・5歳児の姿は頼もしい限りです。

5歳児のバルーン演技は、子どもたちにとって憧れ・・・。
“いつか自分たちもやりたい” とキラキラした眼差しで見つめていました。

大好きな家族からの応援は、心の栄養になって自信や頑張る気持ちになりました・・・。
「頑張ったね!」と首にかけてもらった🌟金メダルは🌟は、とても誇らしく輝いていました。
** * ** * **
** * ** * **
9/22(水) みんなで手を洗おう💧💧
外から帰ったら、ご飯を食べる前に、トイレに行った後に、遊んでいて手が汚れた時に・・・と、生活の場面で何度も手を洗います。
様々な感染症が流行する中では、手洗いの大切さを理解することが大切です。
身についた自分の手洗いを、もう一度考えてみました。

紙芝居を見た子ども達は、真剣な表情で手がきれいになる洗い方を知ろうとしていました。

みんなが見ている前で “きれいに手を洗うことは大切”と、4歳児の2人が、お手本を見せてくれました。
どうもありがとう💚 きっと素敵な5歳児になるでしょうね。